データ化されちまった日々

ねごとで姫によって改名されたオタクのブログです。気ままに。

16時間後のぼくへ

(タイトルは無関係です)

山下七海さんによる『ぼくなつ2』の実況がとうとう終わりましたね。

https://www.youtube.com/channel/UCZU_aYCkJToNj5OyN1S1BdQ

 

毎日のように、YouTubeInstagramの通知を今か今かと待ちわびたり、Twitter上で誰も頼んでないのに「山下七海さん、22:00頃からぼくなつ生配信、了解!」という趣旨のツイートが複数流れてきたり、YouTubeの通知より早く、アップされた動画のURLがつぶやかれたりした日々はとりあえず来ないんだな、と考えると少し寂しい感じです。でも、お仕事が徐々に再開されるとのことで、喜ばしいなと思っています。

 

しかしながら、5月の間、僕は毎日のように夜に生配信 or アップロードされていた動画を見て、ボクくんが寝るのを見守ってから寝るという生活を繰り返していたので、今日はどのタイミングで寝ればいいかよくわかりません。よく分からないので寝る前に『ぼくなつ2』実況に関する感想をまとめていきたいと思います。

注:「僕」表記はこのブログを書いている人間のことを指し、「ボク」表記はぼくのなつやすみの主人公を指すこととします。

 

山下七海さんの『ぼくなつ2』実況のよかった点

 

  • 終わりがあること

このゲームは31日間のなつやすみを「ボク」視点で楽しむというコンセプトのため、どうプレイしても明確に終わりが来ます。終わりがあるからこそ、終わりまではやってくれそうで、その点では安心して見ることができました。個人的にはお仕事が再開していった結果いつの間にかYouTubeの更新が止まってしまう……みたいな状況がいやだったので……。結果的に、終わりが見えていることで『100日後に死ぬワニ』ではないですが、TL上がかなり盛り上がっていて、このオタクたちとの盛り上がりも含めて、いいなつの想い出になったなと思っています。

毎日のように欠かさず生配信及び動画投稿、本当にありがとうございました。

オタクたちはうまく切り替えられないかもしれませんが、どうにか生きていきましょう……。

 

 

  • 声だけであったこと

これも意外とありがたかったかもしれません。ゲーム画面と声だけというシンプルな配信でしたが、これによって色んな楽しみ方ができたと思います。PCでじっくり見たり、布団でごろ寝してうとうとしながら見たり、課題や別の作業をしながらBGM的に流しながら見たり……顔が映らないことでいい意味で気楽に、そして純粋に『ぼくなつ2』実況を楽しむことができたように思います。

仮に毎日のようにインスタライブのような距離感での夜の生配信だったら、多分ゲームの内容に集中できませんからね。次の日の朝にも支障をきたしかねないですし。顔つきの配信だったら僕は途中で狂っていたと思います。

youtu.be

(心臓の音を聞かせようとする山下七海さん、カメラなしで助かった……。)

本人曰く、「顔はふつう」だそうですが……

youtu.be

(時間指定してURLを貼っていますが、最終回なのでネタバレとか気にする方は気をつけてください)

 

 

  • 実在していることを認識できること

人生の夏休みを「今」と考えた山下七海さんは、この『ぼくなつ2』実況はお仕事ではないため

・くしゃみをする

・くしゃみをしそうになる

・あくびをする

・鼻をかむ

・乾燥機がかかっている

・(生配信でないのに)宅配便がくる

などの生活感のある配信になっています。そのため、ちゃんと同じ世界線に存在しているんだな、という気持ちになります。同じ時間同じタイミングで仕事ではなく、ラフな感じでの実況を見ているとちゃんとつながった世界にいるんだな、ということを認識させられます(限界)。

ここまで思考がめぐったところで、ある短歌とそれにまつわるエピソードを思い出しました。

 

かささぎの渡せる橋におく霜の 白きを見れば夜ぞ更けにける

  

小倉百人一首のうちの一首にもなっている大伴家持の歌です。

意味はググったほうが早いのですが、一部説明すると

「かささぎ」は七夕の日に天の川に架け橋を作るという伝説をもつ鳥だそうです。マンガ『ちはやふる』では、主人公の千早が遠く離れた幼馴染である新に初めて電話した時、遠く離れていてもお互いをつないでくれている携帯電話のことを「かささぎみたいだね!」と言っていたのが印象的でした。

山下七海さんが織姫で、自分は彦星であるとか、そんな大それたことを言うつもりはないのですが、なかなか会えない状況が続いている中で、YouTubeと『ぼくなつ2』という作品が音声とコメント欄とゲーム画面だけでなく、ボクくんを媒介にして僕たちに感動と実在感を一緒に運んでくれる「かささぎ」のようだなと思っています。ありがとう、山下七海さん。ありがとう、『ぼくのなつやすみ2』。ありがとう、現代の技術。

 

  • ぼくなつロス?

(微ネタバレあり)

なつやすみ最終日である31日がくるもOBSの調子が悪く(?)、キャラクター同士の会話やBGMなどの音声がほとんど配信されず、なぜかエンドロール部分の少年時代だけちゃんと流れるという事態に……。エンドロールでオタクたちが「ありがとう」「楽しかった」などなどエモい感想が流れる中、「全然あたし心ついていけてないんですけど」ということで、仕切り直すべく、31日目二週目へ ……(ななみホッチキス)

一方、二週目ではキャラクター同士の会話パートは問題なかったのに、エンドロールの少年時代で音声が消えてしまいます。「このぼくなつはステイホームになって今までゆっくりしてこなかったけど……」(話がここで途切れる)となり、話の肝心な部分が聞こえず、せっかく締まりそうだったのに結局締まりませんでした……。話の流れで番組の宣伝をし始め、僕は笑っていたため、『ぼくなつ2』との別れがあまりさみしくなりませんでした。

なんだか2019年2月24日のWUG の仙台公演昼、アンコール後極スマ直前のMCでのめちゃくちゃしんみりとした雰囲気を山下七海さんが「あー楽しかった、笑顔笑顔♨」とかいうよくわからん発言で強引に『極上スマイル』の曲フリをしようとしたことを思い出します。僕はあのMCを別れをさみしくさせないためのものだったと考えています。今回の音声・動画が途切れ途切れになったのは山下七海さんが意図したものではなかったけど、人をさみしくさせないような星の下に生まれているのかな、なんて思ってしまいました。

というわけで、見終わったあとも極度にさみしくなりません(まだぼくなつ実況がなくなって一日目なので要検証)。

 

 

 

 

 

『ぼくなつ』というゲーム自体、魅力的なストーリーのあるよいゲームですが、それに加えて些細な出来事も楽しそうにプレイしてくれる山下七海さんがいるので、とても心穏やかに見ていられる実況だと思います(海の中はハラハラしますが……)。また、かなり無邪気に遊んでいるので心が洗われます。

 

名言(迷言)・好きなシーン・キャラに対する扱いの差など、好きなところはたくさんあって、書いていると大変なことになるのですが、僕のお気に入りはこちらの名言です。

 

youtu.be

 「データ化されちまってんだ、人間が」

 

この前後で展開される病室の少女(通称もんしろちょうの少女)のストーリーも好きなので、気になった方は下の動画からどうぞ。もんしろちょうの少女初登場回です。もちろん、初回から見るのをおすすめしますが……。

youtu.be

 

ところで、僕の今の謎は、山下七海さんのお兄さんによる「3分に1人チャンネル登録者が増えてる!」(出典:山下家グループラインとそのスクリーンショットがあげられたインスタのストーリーズ)みたいな発言はちゃんと計算に基づくものだったのかどうか(5/15時点で約2.5分に1人の割合でチャンネル登録者が増えている計算だったので、だいたい合っている)と、ケン坊が一体どこに行っていたかと、なんで生放送の際の枠がいつも16時間後に放送予定だったのか、です。

オタクより先を生きているからかなあ……。

youtu.be

 

気になってまだ眠れそうにありません……。